Now Loading...

JA掛川市

お問合せ
コンテンツメニュー

煎茶のパウンドケーキ レモンアイシング

煎茶のパウンドケーキ レモンアイシング

女性部作成のかぼすの砂糖漬けを使用しました。かぼすでなく、ゆずでも作っても美味しいです。

★前日にかぼすの砂糖漬けを作っておきます。

かぼすの砂糖漬けの材料(作りやすい量)

  • かぼす100g
  • 砂糖100g

かぼすの砂糖漬けの作り方

  • 1かぼすを洗い、横半分に切り種を除いて薄切りにする。

  • 2ジッパーに材料を入れ、混ぜ合わせる。

  • 3冷蔵庫で一晩寝かせて完成。ヨーグルトや紅茶に入れて食べることが出来ます。冷凍庫で1か月くらい持ちます。

煎茶のパウンドケーキの材料(1台分)

  • バター(常温にもどしておきます)100g
  • グラニュー糖100g
  • 茶葉15g
  • 2個
  • 薄力粉100g
  • ベーキングパウダー小さじ1/2
  • かぼすの砂糖漬け(刻んでおく)150g
    (オレンジマーマレードやオレンジピールでも代用可能。オレンジピールなら50g)
  • 粉砂糖75g
  • レモン汁大さじ1

煎茶のパウンドケーキの材料

煎茶のパウンドケーキの作り方

  • 1茶葉をポリ袋に入れて、揉んで細かくし、湯を大さじ2加えて、蒸らします。

  • 2ボウルにバターとグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで白っぽくなるまで良く混ぜます。準備した茶葉を加えてさらに混ぜます。

    ボウルにバターとグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで白っぽくなるまで良く混ぜます。準備した茶葉を加えてさらに混ぜます。
  • 3溶き卵を少しずつ加え、分離させないようにハンドミキサーでその都度しっかりなじむまで混ぜ合わせます。

    溶き卵を少しずつ加え、分離させないようにハンドミキサーでその都度しっかりなじむまで混ぜ合わせます。
  • 4薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムべらで粉が見えなくなるまでざっくりと切るように混ぜます。かぼすの砂糖漬けを加えて混ぜます。

    薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムべらで粉が見えなくなるまでざっくりと切るように混ぜます。かぼすの砂糖漬けを加えて混ぜます。
  • 5④をクッキングシートを敷いた型に流し込んで平らにならします。中心がきれいに割れるように、真ん中にナイフを底まで入れて往復します。180℃に予熱したオーブンで約50分焼き、型から出して粗熱をとります。

    ④をクッキングシートを敷いた型に流し込んで平らにならします。中心がきれいに割れるように、真ん中にナイフを底まで入れて往復します。180℃に予熱したオーブンで約50分焼き、型から出して粗熱をとります。
  • 6レモンアイシングを作ります。粉砂糖にレモン汁を加えて滑らかになるまで混ぜます。

  • 7⑤の粗熱が取れたら、アイシングをスプーンの背などを使って上面に塗ります。そのままおいて、アイシングが手につかなくなるまで乾かします。

    ⑤の粗熱が取れたら、アイシングをスプーンの背などを使って上面に塗ります。そのままおいて、アイシングが手につかなくなるまで乾かします。
このレシピに使える商品
かおり 深蒸し煎茶かおり 深蒸し煎茶 レモンレモン