お知らせ |
◆カートシステムをリニューアルしました
★お支払方法が増えました
『お届け時カード払い』と『コンビニ・郵便局(後払い)』もご利用頂けるようになりました。
お支払方法の詳細
★会員登録機能をご利用のお客様へ
新カートシステムにも会員登録機能がございますが、旧カートシステムの登録情報(ID・パスワードも含む)は引継されません。ご不便をおかけいたしますがご利用される場合は再度ご登録をお願いいたします。
|
|
農作物(季節商品)



今が旬、掛川特産『倉真自然薯』
倉真地区は、掛川の北部に位置します。
寒暖の差が四季を美しくしてくれるとても恵まれた自然環境のなか自然薯栽培がおこなわれています。
そのほか掛川を代表するお茶、お米、いちじく、栗などいろいろな作物が栽培されています。 |
 |


 |
自然薯は山菜の王者といわれ、古くから滋養強壮の自然食として多くの人々に食されてきました。自然薯独特のねばりと風味、この食感がたまりません。倉真の大自然の中で育てられた自然薯です。
自然薯独特のねばりと風味、
この食感がたまりません。 |

1 |
水に干ししいたけを入れ、もどしてから細切りにし、加熱する。
沸騰したらサバをいれ、浮いたアクを取り去る。(骨のある場合は抜き取る)
みそを入れ、濃いめの汁が出来上がったらさましておく。 |
2 |
自然薯は20~30㎝の長さに手でおる。
ひげ根をガスレンジの火で燃やし、きれいにする。
流水で洗う。(皮はむかない)
すりバチの中へおろし金ですりおろす。
すりこぎで5~10分程すり、卵、酒、しょう油をいれ、さらに5~10分程する。 
 |
3 |
少しさましておいたみそ汁を少しずつ加えてすりのばしていく。
好みの濃さまですりのばし、出来上がったら椀にもり、きざみねぎをかける。
麦ごはん、さくらごはんにかけてお召し上がりください。  |
20~30cmの長さに手で折り、 ラップにしっかりくるみ冷蔵庫の野菜室で保存してください。

※とろろの作り方、保存方法は、掛川市倉真自然薯生産部会のパンフレットによるものです。

※ご購入前に必ず『ご利用案内』のページをご確認ください。
お求めやすいように小さ目のパック入りを新発売!ご家庭用に、お試し用に是非どうぞ。もちろん味に変わりはありません。
 |
掛川特産 倉真自然薯 【季節限定】
×販売は終了しました
|
 |
掛川特産 倉真自然薯 【季節限定】700g
×販売は終了しました
|
 |
掛川特産 倉真自然薯 【季節限定】1kg
×販売は終了しました
|
|