|
お茶商品
市場開き近辺の手摘みのお茶で、品評会用に1芽1芽を丁寧に摘み取り、小型荒茶製造機械にて、時間を掛けじっくりと揉みあげられた、最高級品のお茶です。生産量も極めて少なく、若芽の清々しい香りと、渋みの少ない上品の仕上がりになっております。 茶殻を見て頂けると薄い黄緑色をしています。 これは新芽のより早い時期に摘み取られたお茶の特徴です。 70度前後の冷まし湯でゆっくりとやや濃い目に入れでも苦味,渋味が少ないお茶です。
もっと知りたい?掛川茶
『生産者はこんな人たち 紹介No.03:杉山亨/松浦啓晶(農事組合法人東山茶業組合、JA掛川市協同製茶協議会会員)』を読む『生産者はこんな人たち 紹介No.06:伊藤博夫/仲田勉(農事組合法人山東茶業組合、JA掛川市協同製茶協議会会員)』を読む 『生産者はこんな人たち 紹介No.08:松浦貞雄/平井大介(富士東製茶農業協同組合)』を読む ![]() ※ご購入前に必ず『ご利用案内』のページをご確認ください。
※急須の内部側面が全て網がある『深蒸し茶用の急須』をご利用ください。
|
Copyright(C)2008 JA Kakegawashi. All Rights Reseved. 当サイト内にある画像・文章の無断転載は禁止しております。![]() |